JDBCデータソースを使おうとしてハマる
前回に引き続き、Webアプリケーションの作成をしております。
今回はJDBCデータソースを使おうってやつです。
データベースに接続する時、Javaのコードに接続情報を書いてしまうと、データベースが変わった時なんかにもう一度コードを書き換えてコンパイルする必要があるので、接続情報をTomcatに任せてしまおうってなものらしいです。
オレからすれば、そんなのソース書き換えた方が楽な気がするんだけど・・・。
ちなみに、前回、PostgresqlのJDBCドライバの置き場所で「TOMCATから使うなら、$TOMCAT_HOME/libが良いでしょう。」ってあったのは、JDBCデータソースを使う時の設定みたいですね。
で、まあ、わけの解らないままプログラムを打ち込んで実行したのですが、案の定エラーが。
例の、ドライバが読み込めません!!ってやつです。
JDBCデータソースを使うための設定を server.xml に書くのですが、どこに書けばいいのかわかりません。
適当な場所に書いたのがまずかったみたいです。(T_T)
本には、Context要素の中に書くってあったんだけど、server.xmlに、そんな場所が無い!!
昔WindowsのTomcat触ってた時は、あったような気がするんだけど。
バージョンの問題かな?ちなみに、今はLinux版の5.0.18を使っています。
ネットで調べても、server.xmlのContext要素内に書くってなのばかりで、よく解りません。
そう言えば、今のアプリケーションのContext要素がなんで無いんだ?
TomcatのAdminToolでいろいろ書き換えて調べてみたところ、server.xmlにはなんの変化もなし。
どこか書き換わったところがあるはずだと思って調べたら、conf/Catalina/localhost/ 内に、アプリケーション名のついたXMLファイルが作られていて、そこが書き換わっていました。
その中にContext要素があったので、そこに設定を書き込んだところ、うまく動くようになりました。
でも、ネットで調べても、そのような設定の仕方をしているのを見ないです。なんでだろう??
ちなみに、AdminToolを使って設定する場合、データソースの設定はグローバルで作っておいて、それをコンテキストごとにリソースリンクに設定するってのが正しいみたいです。
でも、ま、いいや。今のままでちゃんと動くんだし。
| 固定リンク
「JAVA」カテゴリの記事
- 先月Javaのサーブレット関連でハマったこと2点(2013.09.01)
- All-In-One Eclipseを使用する(2007.03.04)
- Eclipse+LombozプラグインでStrutsの環境を作る(2005.08.27)
- JSPのコンパイルができなくなりハマる(2005.08.21)
- EclipseのLombozプラグインのインストールでハマる(2005.08.12)
コメント