« Vine Linux 3.1 に Adobe Reader 7.0 をインストールする | トップページ | Real Alternative で、音が出なくなってはまる »

2005/06/12

Mozilla1.7.8 に Adobe Reader7.0 のプラグインを設定する

そんなわけで、Vine Linux3.1 に Adobe Reader7.0 をインストールしたわけですが、
サポートページにもあるようにMozillaへのプラグインは自動では設定してくれません。
サポートページには
「手順について詳しくは、 <INSTALL_PATH>/Browser/Browser_Plugin_HowTo.txt を参照してください。」
となっていますが、Browser_Plugin_HowTo.txt は英語です。(汗)

ま、そんな難しい英語でも無いので読んだところ、
プラグインを設定するには「<INSTALL_PATH>/Browser/install_browser_plugin」を実行する必要がある。
install_browser_plugin を実行すると、全てのユーザー用に設定するか、個人のみに設定するか聞かれる。
全てのユーザーに設定する場合は、Mozillaのpluginsフォルダに書き込むので、書き込み権限のあるユーザーで行うこと。
ってなことのようです。

いちおう私が install_browser_plugin を実行したログを載せておきます。

# cd /usr/local/Adobe/Acrobat7.0/Browser/
# ls
Browser_Plugin_HowTo.txt install_browser_plugin* intellinux/
# ./install_browser_plugin
acroread 用ブラウザプラグインをインストールします。

Adobe Reader 7.0.0 のインストール先ディレクトリを入力してください [/usr/local/Adobe/Acrobat7.0]

1. グローバルインストールを実行
2. ユーザ指定インストールを実行 (Mozilla/Firefox/Netscape)
選択してください [1/2] 1

ブラウザのインストール先ディレクトリを入力してください - /usr/lib/mozilla-1.7.8
インストールは正常に終了しました。追加されたファイル /usr/lib/mozilla-1.7.8/plugins/nppdf.so

他のブラウザをインストールしますか? [y/n] n
#

これでOKですが、
この時、nppdf.so が /usr/lib/mozilla-1.7.8/plugins にインストールされるので、
Mozillaのバージョンアップ後のことを考えて

# CD /usr/lib/mozilla/plugins
# mv ../../mozilla-1.7.8/plugins/nppdf.so .

として mozilla/plugins に移動しておきました。

これで、Mozilla からもPDFを見れるようになりました!
Mozillaのヘルプの plug-inについて を見ると、Adobe Reader7.0 のプラグインが追加されているのが判ります。

ただし、日本語ファイル名のPDFを開くことができなかったので、動作チェックする際は要注意です。

|

« Vine Linux 3.1 に Adobe Reader 7.0 をインストールする | トップページ | Real Alternative で、音が出なくなってはまる »

VineLinux」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mozilla1.7.8 に Adobe Reader7.0 のプラグインを設定する:

« Vine Linux 3.1 に Adobe Reader 7.0 をインストールする | トップページ | Real Alternative で、音が出なくなってはまる »