マカフィーの起動が遅い
私は去年までウイルス対策にウイルスバスターを使ってきましたが、メールソフトのBecky!をバージョンアップするとメールの送受信ができなくなる、という問題が出ていました。
トレンドマイクロのサポートに連絡したのですが解決せず。
でもある時、ウイルスバスターのアップデートをした時に急に送受信できるようになったのでした。
トレンドマイクロに原因を聞いても、判らずじまい・・・。
トレンドマイクロにはウイルスバスター2005時代にも、ファイアウォールの設定を変えるとファイル共有が使えなくなる問題があり、調査をお願いしたところ、こちらの環境をいろいろと変更するように言われた上、じつはファイアウォールの設定を厳しくするとファイル共有に接続できなくなるのが仕様です(そんな仕様があるのか?)と言われ、でも2006にはちゃんとファイル共有できるようになっていた、という経緯があったもんで、呆れて別のソフトにしようと思ったのでした。
で、マカフィーのSecurityCenterを買ったのですが、ファイアウォールが起動時に一度無効になり、その後しばらく(3分ほど)ネットに接続できなくなる症状がでました。
サポートにメールしたところ、「スペックによっては起動が遅いこともあります」ってな回答でした。
そんなに古いPCじゃないんですけど・・・。(汗)
サポートはあてにならん!と思いネットで調べた所、スパムメールキラーの評判が悪い感じです。
ウイルススキャンとファイアウォールの2つだけで十分、という意見がけっこうあったのと、プライバシーサービスとスパムメールキラーはほとんど使っていない状態だったので、思い切ってアンインストールした所、ファイアウォールの問題は無くなりました。
自分の所のソフトが競合しとるやん!
今回の教訓は、ウイルス対策メーカーのサポートは役にたたないといった所ですかね。
トレンドマイクロもマカフィーも、共にサポートページが見難く、やる気あるの?と思ってしまいます。
サポート&性能&価格の3拍子揃ったメーカーってどこなんでしょう?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- またしても GIGABYTE 970A-D3P マザーボード の罠にハマる。(2021.10.23)
- パソコンぶっ壊れたけど直った話。(2021.09.23)
- PC-LL750RG の修理(2019.05.02)
- マザーボード交換後のWindows10のライセンス認証(2015.10.17)
- メインPCのマザーボードを換装する(2015.10.17)
コメント