« WebサーバのBasic認証 | トップページ | USB-KNOPPIXを使用する »

2006/07/17

マイキャビをネットワークフォルダから使用する

WebサーバのBasic認証の設定記事でトラックバック先の記事で、
Mac OS X : Tiger で Nifty マイキャビをマウントというのがありました。

なに!?Macでマイキャビ使えるのですか!?
もう少し調べた所、マイキャビはやはりWebDABを使っているそうなんです。
ということは、XP以外のWindwsでも使えるよな!
と思い、試してみました。

Windows2000では、
マイネットワーク右クリックでネットワークドライブの作成ってのがありますので、それを選択。
ネットワークドライブの割り当て画面のリンクに、「WebフォルダまたはFTPサイトへのショートカットを作成する」というのがあるので、クリックします。
ネットワークプレースの場所に
http://cabdav.nifty.com/cabinet/
を入力して、「次へ」をクリック
ネットワークパスワードの入力画面で、
@Niftyのユーザー名とパスワードを入力

で、マイネットワークにネットワークフォルダが作成されます。

これで、WebDAVとして使えます。

なんですが、実は大きな落とし穴が!

普通はWebDAVには日本語用のモジュールを組み込んで、
日本語ファイル名やフォルダが文字化けしないようにするのですが、
このWebDAVにはそのようなモジュールが組み込んでありません。
つまり、日本語のファイル名やフォルダを作成してしまうと、
まともなアクセスはもちろんのこと、削除することもできなくなってしまいます。
新規フォルダ作成時に、うっかり「新規フォルダ」でフォルダをつくっちゃうと、
マイキャビが破壊されます。(汗)

@Niftyでは、そういう状態を監視しているようで、マイキャビにアクセスできない
状態になると、マイキャビを再生成するようなんですが、どっちにしろ
マイキャビ内のファイルは全部消えます。

う~ん、リスク高すぎ~。
これは別に@Niftyが悪いわけじゃなくて、WebDAVの仕様がそうだから仕方無いんですけどね。
WebDAVの仕様でShift-JISだけひいきにできませんからね。
UTF8だったら問題なく使えるのかな・・・。
そんなわけで、マイキャビでは泣く泣くWindowsXP専用のActivX仕様になってるんだろうね。

やっぱりマイキャビは使い勝手が悪い。
自宅WebサーバをWebDAV化させるべきなんだろうか・・・。

|

« WebサーバのBasic認証 | トップページ | USB-KNOPPIXを使用する »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。TBありがとうございました。

日本語フォルダ名・ファイル名を Mac OS 10.4 の環境下 @Nifty で試してみました。
まず、『テスト』ファルダを作成し、削除できました。
次に、ファイル名も『テスト.txt』というのを lacoocan に作成し、Safari (Mac OS X 標準のブラウザ)でみてみましたが、問題なしでした。
『テスト.txt』の『テスト』の部分をutf-8でURLデコードし Safari のURL欄に貼り付けてリターンを押すと、『〜/テスト.txt』が表示されていました。

投稿: vallie | 2006/07/17 17:22

こんばんは。
Macだと文字コードの関係で問題なく使えるようですね。
Javaのツールだと問題なく使えるかなと思ったのですが、その前に接続ができませんでした。
ユーザーエージェントをチェックしてるようです。

投稿: ひろちゃん | 2006/07/26 22:51

http://www.special-ringtones.net/mp3/ ringtones site free. [URL=http://www.special-ringtones.net]qwest ringtones[/URL]: Free nokia ringtones here, Download ringtones FREE, Best free samsung ringtones. [url=http://www.special-ringtones.net]nextel ringtones[/url] from website .

投稿: funny ringtones | 2006/08/13 15:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイキャビをネットワークフォルダから使用する:

« WebサーバのBasic認証 | トップページ | USB-KNOPPIXを使用する »