« Ubuntu8.04日本語版をUSBメモリにインストールする | トップページ | Ubuntu8.04 に XPenguins をインストールする »

2008/05/13

VineLinux4.2にAzureusをインストールする

この間、Ubuntuを8.04にアップグレードした所、BitTorrentのクライアントにTransmissionがインストールされていました。
近頃はLinuxの配布にBitTorrentを使用していることも多く、そろそろ導入を考えないと、と思っていた矢先でした。

使ってみた所、思ったより簡単でした。Linuxなどの配布をBitTorrentで行っている所にはトレントファイルのダウンロードができるリンクがあるので、トレントファイルをダウンロードし、BitTorrentのクライアントで開くだけです。
すると、ファイルのダウンロードができます。

でも、Ubuntu8.04はWindows用ノートパソコンにインストールしていることもあり、ハードディスクの空きが10Gしかありません。
そこで、VineLinux用デスクトップマシンに新たにBitTorrentクライアントをインストールすることにしました。
こっちなら60G空きがあるので大きなファイルでも安心です。

で、VineLinuxのパッケージを調べたのですが、KTorrent があるのみです。
なんてマイナーな!
BitTorrentの御三家は、μTorrent、BitComet、Azureus でしょう。
ネットでVine用のBitTorrentクライアントについて検索した所、Azureusをインストールしている方が多いようです。
@ITのLinux Tips Indexでも、「BitTorrentでファイル交換を行うには」 でAzureusを使っているし。

で、上記@ITの記事を参考にインストールしてみました。
ソースを
http://azureus.sourceforge.net/
からダウンロードします。

$ tar jxf Azureus_2.2.0.0_linux.GTK.tar.bz2
で解凍し、
$ cd azureus
$ ./azureus
で起動できます。
ここまで、すべてユーザー権限でOKです。

ちなみに最初、エラーが出て起動できませんでした。
Javaのプラグインに必要なモジュールが足りない、という感じのエラーだったと思います。
その時はSUNのJava1.5を入れてました。
@ITでの記事では1.4以上って書いてあったけどなんでかな?
Azureusのページには最新のJavaを使うようにというふうに書かれていたので、今のご時世1.5は古いのかも。
そんなわけで、SynapticからVineのパッケージで配布されているJava1.6をインストールしました。
(1.5はアンインストールし、設定していたPATHなども元に戻しました。)

っつーか、VineもJavaのパッケージを作ってたんだ〜。今回初めて知りました。
Javaも本格的にOPEN化されてきたので、これからはデフォルトで入ってくるんだろうなあ。
SynapticでJavaのバージョンを更新できるのでWindowsより使い勝手がいいですね。

そうすると、後は
$ ./azureus
だけで起動できます。
設定ファイルを見ると、JavaのPATHとかを記入する必要がありそうな感じですが、VineのJavaはインストールした時点で/usr/binだったかにリンクが貼られるので、パスを通す必要すらありません。
実行すると勝手にJavaのディレクトリを検索してくれます。

しかも、ネットの情報ではルータのポートを開ける必要がある、という説明があるのですが、最新版のAzureusには既にUPnPのプラグインがデフォルトで設定済みなため、ルータがUPnPに対応していれば手動でポートを開ける必要すらありません。
ま、つまるところ、インストールしたら無設定で使えるようになっているということで、非常に簡単でした。


初めてBitTorrentを使った感想ですが、快適なダウンロード環境がある人って世界的には珍しいんですね。
数B/Sぐらいの接続のピアがかなりあるのですが・・・。
私んちは光回線なのですが、おかげでシードレベルがむちゃむちゃ高いです。

で、やぱり日本人のシードが多い所はダウンロードも超速で、KnoppixのDVDをダウンロードしたときは、数メガB/Sぐらいの速度が出てました。

|

« Ubuntu8.04日本語版をUSBメモリにインストールする | トップページ | Ubuntu8.04 に XPenguins をインストールする »

VineLinux」カテゴリの記事

BitTorrent」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VineLinux4.2にAzureusをインストールする:

« Ubuntu8.04日本語版をUSBメモリにインストールする | トップページ | Ubuntu8.04 に XPenguins をインストールする »