メインPC稼働!
そんなわけで、我が家に新PCがやってまいりました!
STORMからの納期予定のメール通りの発送で、1日後にやってきました。注文してから1.5週間ぐらいかかりました。
PCのスペックです。
・ OS
Windows 7 Professional 64bit DSP
・ CPU
Phenom II X6 1055T/Six-Core/2.8G/L3:6MB/TDP125W
・ CPU Cooler
Scythe KATANAⅢ SCKTN-3000
(高冷却 7.2~31.07dB(A) 大型ヒートシンク)
・ M/B
ASUS M4A89TD PRO/USB3
(AMD 890FX + SB850/RAID対応 USB3.0 IEEE GbLAN)
・ MEMORY
DDR3-1333 4GB(2GBx2)
・ VGA
SAPPHIRE RADEON HD 5770 Vapor-X 1GB PCI-Ex16
[DVIx2/HDMI/DisplayPort HDCP]
・SSD
Intel X25-V 40G
・ HDD
WesternDigital WD Caviar Black WD1002FAEX
(1TB SATA-6Gb/s 7200rpm 64MB)
・ 3.5インチベイ
16メディアカードリーダー/前面ブラック
・DVD
DVD Super Multi/黒
(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
・ CASE
Antec Nine Hundred
(Black 側面透明窓 3段階速度調節機能付12cmFANx3/20cmFANx1)
・ PS
Scythe 鎌力4 650W/KMRK4-650A
(650W 極静音 80PLUS 2系統25A/+12V出力)
注文メールをコピペしているのですが、かなり詳細にスペックを書いてくれています。
Antec Nine Hundred というケース、上部に特大ファンが付いているので、物が載せられません。
また、電源スイッチもUSBもケース上部にあるから使いにくいのなんのって。
でも、このケースのデザインにベタ惚れしたのでした。
横から中身見えまくりです。
やっぱ、見た目って大切ですよね。愛着がわきます。
CPUファンがななめに付いていて、これでチップセットまで冷却してしまおうってやつです。
ちなみにCPUはリテール品を使ったらしく、箱ごとリテールファンも付いてきました。(汗)
配線等細かい所も非常に取扱いが丁寧で、箱一式もきれいなまま梱包して送ってきてくれました。
STORM、非常にいいお店です。
唯一の心残りは・・・オレが自分で組み立てたかった・・・。
CPUはAMDなんだけど、オマケで付いてきたSSDがIntel製なので、いちおうIntel入ってる状態です。
このSSD、いわゆるIntel製高性能SSDとは違って、廉価版の転送速度遅めのやつなんです。
それでも、Windowsエクスペリエンスインデックスでは、1.0~7.9の評価中、HDDスコアが 7.2も出ていました。
ちなみに、CPU、グラフィック、メモリ等は7.4が出ていました。
すげー。ミドルレンジのCPUとグラボでも、今どきのパーツだとここまで出るんだ。
と感動しつつマザーの設定をしていた所、SATAがIDEモードになっていることが発覚。
今どきのマザーのHDDは全てSATAなんですが、WindowsXPがデフォルトでSATAを認識できないからか、ほとんどのマザーはIDEモードがデフォルトになっています。
が、これだとSATAの性能が出せないんですよね。
OSインストール前にSATAをAHCIに変更するのは、自作方面では常識中の常識なのに・・・。
OS再インストールじゃぁ。 STORM、減点ものだぞ!
ま、お店としてはOSを入れる=ハードの不具合チェックをする、という意図があるので、その設定で使うかどうかはユーザーに委ねられている所があるんだろうけどね。
そんなわけでAHCIモードでOSを再インストール。
Windowsエクスペリエンスインデックスを見たところ、HDDスコアが7.5に上がっていました。
さすが、AHCI! IntelのSSD、廉価版でもむちゃっ早ってことです。
逆に、CPUとグラボがボトルネックになろうとは・・。
そうは言っても、Officeとか一瞬で立ち上がるので、スペックはかなり満足しています。
ASUS の Express Gate をインストールしてみました。
電源入れて5秒程度で起動し、Webとかが見れるようになるものです。
ちょっとWebで調べ物が、ってな時に重宝するはずのものです。
が、はっきり言ってブート後にこれが毎回起動するために、逆にWindowsの起動が遅くなってしまいます。
今どきのPCとWindows7ではWindows自体の起動はめちゃっ早なので、あえて Express Gate でWebを使わなくてもOSの起動を待った方が結局使いやすいんじゃないだろうか?と思いました。
ま、遅くなると言っても、待てないほどでもないし、せっかくインストールしたのだからしばらくこれで運用してみることにしました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- CYBER・アーケードスティック を dmesg で見る。(2023.12.31)
- またしても GIGABYTE 970A-D3P マザーボード の罠にハマる。(2021.10.23)
- パソコンぶっ壊れたけど直った話。(2021.09.23)
- PC-LL750RG の修理(2019.05.02)
- マザーボード交換後のWindows10のライセンス認証(2015.10.17)
コメント