Ubuntuのファイルマネージャーから古いNASに接続する
UbuntuのファイルマネージャーからウチにあるNASに接続できなかったので、できるようにしました。
ウチにあるNASが LINKSTATION LS-XL で、もう10年前くらいのやつなんで、
SAMBAのプロトコルがむっちゃ古いんだろうなというのは判ってました。
ちなみに、Windows XPの延長サポートが2014年なんで、それぐらいまでのNASは SMB 1.0 とか使ってるのかも。
だた、UbutnuのファイルマネージャーのWindows共有に関する設定ってのはどこにあるんだろう?
と思って調べたら、やはり普通にSAMBAの設定を使っているっぽい。
/etc/samba/smb.conf を編集すれば良さそう。
そこで、 グローバルセクション([global] 以下の部分)に、以下を追記しました。
client min protocol = NT1
で、ファイルマネージャーから NASのファイルが見れることを確認しました。
client min protocol については、 日本Sambaユーザ会のマニュアル が詳しいです。
最近のコメント